忍者ブログ
群馬県内のことを中心に日々徒然。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またきましたこのランキング。
正直下位なんて住んでる人達に失礼じゃないかと思うんですが。
まぁ群馬県は、

47位(最下位)

ですがね!(´д`)

これは違う意味で知名度あるんじゃないかと思ってしまう。

46位の茨城県とか私にしてみれば、海、筑波研究学園都市、偕楽園、水戸黄門、茨城空港もあるしすごく魅力的なんですが!
北関東自動車道も開通して群馬からも近いですし。
だからぱっと出てくるのかもしれないですが、全国的にみると知名度低いのか茨城は・・・。

45位の佐賀県が東日本だとあまり馴染みがない、っていうのと同じ感覚なんですかね。
最下位の群馬県人が言うのもあれなんですが、確かに佐賀県についてはハナワが「江頭も佐賀~♪」とか歌ってたくらいしか思い浮かばない(すみません)
という事で調べてみたんですけど、

すごくいいとこじゃないですか!

九州で、玄界灘に有明海、吉野ヶ里遺跡、唐津、伊万里に有田は焼き物で有名だし、唐津城ってお城もあるし、重要伝統的建造物群保存地区に至っては4カ所も・・・!

すごく佐賀県に旅行に行きたくなりました。
個々の名称は有名だけど佐賀県にあるっていうのが知られてないだけだと思います。

茨城も佐賀も十分魅力的だと思うんですがね。
じゃあ我が群馬県は・・・住んでる分、良いところも悪いところも見えるのでこれは次回に続きます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しまこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ ぐんまというとこ。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]