群馬県内のことを中心に日々徒然。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記事からの続きです。
都道府県魅力度ランキングで最下位となった群馬県ですが、去年の宿泊旅行者数は全国で16位だそうで、え、どういうこと?
皆さん旅行先が群馬県だとわかってないということなの??
つまり前回書いた、個々の名称は有名だけどそれが何県か知らない、て事ですかね。うーーーん。
群馬県には、
草津温泉、伊香保温泉、尾瀬、谷川岳、赤城山、わたらせ渓谷鐵道、富岡製糸場とか・・・いいところはまだ沢山あるけど全国的にメジャーなものがなんなのかよくわからない。
と、いう訳でまずは群馬県の日本一を調べてみました。
・キャベツ収穫量
・こんにゃくいも収穫量
・免許取得率
・埴輪の数
・達磨生産量
・繭の生産量
・ウクレレ生産量
・発電所の数
細かいのも入れるとまだありますがこんなとこでしょうか。
しかし免許取得率日本一っていうのは微妙な気がする・・・。
車がなきゃ不便、てことですからね!
これは観光にもいえる事で。
鉄道で来られる方にも優しい群馬県であって欲しいです。
都道府県魅力度ランキングで最下位となった群馬県ですが、去年の宿泊旅行者数は全国で16位だそうで、え、どういうこと?
皆さん旅行先が群馬県だとわかってないということなの??
つまり前回書いた、個々の名称は有名だけどそれが何県か知らない、て事ですかね。うーーーん。
群馬県には、
草津温泉、伊香保温泉、尾瀬、谷川岳、赤城山、わたらせ渓谷鐵道、富岡製糸場とか・・・いいところはまだ沢山あるけど全国的にメジャーなものがなんなのかよくわからない。
と、いう訳でまずは群馬県の日本一を調べてみました。
・キャベツ収穫量
・こんにゃくいも収穫量
・免許取得率
・埴輪の数
・達磨生産量
・繭の生産量
・ウクレレ生産量
・発電所の数
細かいのも入れるとまだありますがこんなとこでしょうか。
しかし免許取得率日本一っていうのは微妙な気がする・・・。
車がなきゃ不便、てことですからね!
これは観光にもいえる事で。
鉄道で来られる方にも優しい群馬県であって欲しいです。
PR
この記事にコメントする